2025年04月08日
◆電子証明書の有効期限が切れるとマイナ保険証が使えなくなることがあります!
マイナ保険証では、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書(以下、「電子証明書」という。)を用いて医療機関での資格確認等を行っているところですが、電子証明書の有効期限は5年間(電子証明書の発行の日から5回目の誕生日まで)とされており、電子証明書の有効期限満了日までに、更新手続きを行う必要があります。
なお、電子証明書の有効期限が切れて失効した場合であっても、有効期限満了日が属する月の末日から3か月間は、引き続きマイナ保険証としてオンライン資格確認により資格確認のみ可能とすることとなっていますが、有効期限切れから3ヶ月経過後にはマイナ保険証の利用ができなくなりますので、有効期限が切れる方につきましては早めに更新いただきますようお願いいたします。
◆マイナポイント第1弾(2020年9月1日)から5年が経過
マイナンバーカードの普及と消費活性化策として、2020年9月1日から開始した総務省のマイナポイント事業。1年半で約3000万枚が交付されており、その時に申請された方につきましては、ちょうど5年の有効期限を迎えることとなります。
電子証明書の有効期限の確認方法、更新の方法や、医療機関・薬局で顔認証付きカードリーダーを使用した際に、更新手続きが必要な方に対して表示されるメッセージ等についてのリーフレットを添付いたします。
つきましては、本リーフレットをご活用いただき、電子証明書の更新漏れにご注意ください。
なお、このリーフレットに関するお問い合わせにつきましては、裏面に記載されております
「マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178」をご利用ください。